サン・ビクトワール(St-Victoire)山
org.20010916
Aix-en-Pce市の東方に横たわるこの山は、標高945m〜1011mの
頂きがいくつも連なっています。山頂には協会が建てられており、日曜のミサが
行われ、どこからともなく参列者が出てくるのはとても不思議です。
プロバンスの象徴的ともいえる山でポール・セザンヌがこよなく愛した山としても有名です。
禿山で、天候が急変し場合、雷が近いので気をつけてください。
→
遠くに見える山頂目指して出発。登頂ルートは3つあります。
ビーモン湖を見ながら上る西側ルートが一番緩い。(写真右:ビーモン湖)
林の道を抜け稜線に入ると次第に視界が開けてくる。遠くにプロバンスの町が見えます。
(写真右と左の中にぽつんと小さく見えるのは、ガルダンヌの火力発電所。)
頂上はすぐ傍に見えますが、なかなか着きません。
頂上にある協会に到着。日曜のミサをやっています。驚いたことに大勢の参列者が!
眺望は最高に広がります。プロバンスは広い!
山頂の崖にて。鳥人は肝が座っています。
日本なら安全柵や標識がありますが、皆無。安全は自分で確保するもの。
ヴォークルーズ県リュベロン山方面を見ながら下山。
気持ちの良い一日が終わりました。
20010916 yossy
all rights reserved for Mr. KAWADA Yoshishige
permission required when any information including photos will be re-used